

「内開き式開閉門扉」の設置
お客様のお困りごと:安全対策
業界業種:製造業
2階部分に設置されたクレーンで1階と2階部分で荷物の上げ下ろし作業を行う際、2階部分の手摺り3本を取り外して作業を行い、作業終了後は戻す必要があるが、手摺りが長く重い為2名での作業が必要な上、手摺りを取り外しと設置作業時に人が転落、手摺りを落下させる危険性が高かった。
一人で簡単に開閉でき、内開き式の扉を設置する事で、作業効率と安全性の両方を向上させた。
導入前の課題
- 危険性が高い高所作業が必要だった
- 手摺りが重く、2名での作業が必須で効率が悪かった
導入後の成果
- 内側観音開きになったことで、安全性が向上
- 開閉時間が従来の約1/3に削減
- 一人での作業が可能になり省力化を実現
導入後の様子
お客様の声:開閉門扉の設置で作業性と安全性の両立と向上!
これまで危険を感じながら作業していましたが、今では扉がしっかりと作業者を守ってくれる安心感があります。開閉もしやすく、一人でも対応できるようになったのが助かります。
製作納期
受注後2週間で製作・取付け





一社通貫
図面レス
短納期
お困りごと | ・人や手摺りが転落する危険性が高い |
---|---|
業界業種 | 科学薬品業(工場) |
事例の概要 | 2階部分に設置されたクレーンで、1階と2階間での荷物の上げ下ろし作業を行う際、2階部分の手摺り3本を毎回取り外して作業を行う必要がありました。作業終了後には手摺りを戻す必要があるものの、手摺りは長く重いため、常に2名での作業が必要でした。さらに、手摺りの取り外しや設置作業時には人の転落や手摺りの落下といったリスクも存在していました。 そこで、一人でも簡単に開閉できる内開き式の扉を新たに設置することで、作業効率と安全性の両面で大きく改善しました。 |
施工地域 | 京都市山科区 |